『~帆船賛歌・大海原に夢馳せて~ 造形美あふれる帆船模型展』開催
2023年5月25日(木)
お知らせ
北九州帆船模型クラブ「セーリング・シップ」と帆船模型クラブ「響」のメンバーが制作した精密・精巧な帆船模型、
約53点を展示いたします。造形美あふれる帆船模型をぜひご鑑賞ください!
開催期間:5月27日(土)~6月25日(日)9:00~17:00
会場:関門海峡ミュージアム 1F多目的ホール
入館料:無料
※関門海峡ミュージアムは一部、有料のブースがございます。
※別途駐車場料金がかかります。


2023年5月25日(木)
お知らせ
北九州帆船模型クラブ「セーリング・シップ」と帆船模型クラブ「響」のメンバーが制作した精密・精巧な帆船模型、
約53点を展示いたします。造形美あふれる帆船模型をぜひご鑑賞ください!
開催期間:5月27日(土)~6月25日(日)9:00~17:00
会場:関門海峡ミュージアム 1F多目的ホール
入館料:無料
※関門海峡ミュージアムは一部、有料のブースがございます。
※別途駐車場料金がかかります。

2023年5月25日(木)
お知らせ
「MOJI KANMON PHOTO CONTEST」を開催いたします!
門司港の開港は明治22年(1889年)。
異国情緒にあふれ、100年以上の歴史と伝統に支えられてきた古い町並みと、
21世紀の都市機能といった2つのイメージが調和した港町、「門司港と関門海峡」をテーマにフォトコンテストを開催いたします。
詳細は下記をご確認ください。
<テーマ>
門司港及び関門海峡に関するものであれば自由
<応募期間>
2023年6月1日(木)~10月10日(火)必着
<応募方法>
①Instagram
あなたのInstagramアカウントで「#門司関門フォトコン2023」を付けて門司港・関門海峡に関する写真を投稿!!
②ご持参
ご持参の場合、関門海峡ミュージアム受付へCD-R等での写真データをご持参ください。
作品の「縦サイズ」または「横サイズ」のいずれかの長い辺のピクセルサイズが2500ピクセル以上とします。
(500万画素以上のデジタルカメラでの撮影、解像度350DPI以上を推奨)
<発表について>
入選者は2023年10月下旬、公式HPにて発表。
入選作品は、2023年11月8日(水)~2024年1月8日(月・祝)まで関門海峡ミュージアムで展示予定。
詳しくは門司港レトロ総合インフォメーション(093-321-4151)までお問合せください。

2023年5月24日(水)
お知らせ
「第78回 門司みなと祭」
2023年5月27日(土)・28日(日)開催
今回で78回目の開催となる門司みなと祭。門司港レトロエリアだけでなく、西海岸エリア、大里地区、老松公園、栄町銀天街にて様々なプログラムが予定されています。28日には門司港エリアと大里エリアの2か所にて祝賀パレードも実施されます。
また、イベントの開催に伴い、門司港レトロエリアでは一般車両の交通規制等による混雑が予想されます。
※28日はパレード実施のため、関門海峡ミュージアム駐車場側が10:00~15:00まで車両通行止めとなります。
パレード全体通過後に解除となります。
ご来場の方は、公共交通機関をご利用いただきますようお願い申し上げます。
門司みなと祭の詳細についてはこちらをご覧ください。

2023年5月19日(金)
お知らせ一覧
門司港レトロポップスライブ開催!
1950年~70年代のポップスをエレキバンドが演奏し、西海岸エリアを盛り上げます。
港町で奏でられる音色をお楽しみください。(オールディーズ、ロック、Jポップほか)
2023年5月21日(日)11:00~16:00
場所:関門海峡ミュージアム エントランス前
※雨天時の場合は、多目的ホールにて開催
〈演奏スケジュール〉
11時~ GS CLUB BAND
12時~ シックスティーズ
13時~ トレジャーボックス
14時~ MAMA
15時~ フラッパーズ
2023年5月15日(月)
お知らせ
毎年開催しております「かんもん海峡・門司港レトロこども絵画コンクール」ですが、今年からは事業名を一新し、「キッズアートフェスティバル2023」として絵画コンクールを開催します!
テーマは「門司港レトロ・かんもん海峡」です。
たくさんのご応募、心よりお待ちしております!!
応募期間:令和5年6月1日(木)~6月28日(水)必着
応募資格:小学生・幼稚園児・保育園児
応募方法:ご持参またはご郵送
詳しくは以下の募集要項をご確認ください。
